![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
動物界(Animalia) >> 軟体動物門(Mollusca) >> 頭足綱(Cephalopoda) >> ツツイカ目(Teuthida )
>> ホタルイカモドキ科(Enoploteuthidae) >> ホタルイカ属(Watasenia)
<外套長5.6cm> 購入 2017.4.27. 鳥取県産
分布:日本(北海道~鹿児島県)、韓国、ロシア(東岸) <海水域>
ホタルイカは発光器を持ち、実際に光る事のできる不思議なイカ。
分布域は日本列島を中心とした海域で、日本海のみならず太平洋にも生息している。
ホタルイカで最も有名な産地は富山湾。この富山湾は「ホタルイカ群遊海面」が国の特別天然記念物に指定されているほどで、漁港から漁場までが非常に近く、鮮度が抜群に良いらしい。
山陰地方でも鳥取県産のホタルイカが春の鮮魚売り場をにぎわす。小さいのにとても美味しいイカで、塩茹で、沖漬けなどで食べられることが多い。
<外套長5.6cm> 購入 2017.4.27. 鳥取県産 |
■ホタルイカホタルイカは小さなイカで、外套長5.6cmでも立派な成体だ。 |
<外套長5.6cm> 購入 2017.4.27. 鳥取県産 |
■ホタルイカの発光器ホタルイカには腕、眼、腹面に1000個もの発光器があるが、第4腕にある大きな3つが最も強く光る。 |
<外套長5.6cm> 購入 2017.4.27. 鳥取県産 |
■ホタルイカの囲口膜ホタルイカの口の周りにある黒っぽい部分は囲口膜と呼ばれる。 |
<外套長5.6cm> 購入 2017.4.27. 鳥取県産 |
■ホタルイカの囲口膜ホタルイカの口の周りにある黒っぽい部分は囲口膜と呼ばれる。 |
購入 2017.3.17. 鳥取県産 |
■スーパーで販売されてるホタルイカスーパーで販売されてるホタルイカ。 |
購入 2017.4.27. 鳥取県産 |
■塩茹でされたホタルイカ塩茹でされたホタルイカ。 |
購入 2017.4.27. 鳥取県産 |
■塩茹でされたホタルイカ茹で上がったばかりのホタルイカは、写真のように眼が飛び出ている。 |
購入 2017.4.27. 鳥取県産 |
■塩茹でされたホタルイカ茹で上がったばかりのホタルイカは、写真のように眼が飛び出ている。 |
購入 2017.4.27. 鳥取県産 |
■塩茹でされたホタルイカ茹でたてのホタルイカは絶品。酢味噌が最高にマッチする。酢味噌はイカの生臭さも消してくれる。 |
2017.1.16. 島根県/松江市 |
■塩茹でされたホタルイカこちらは塩茹でされたホタルイカに柚子味噌をかけたもの。 |
578 鳥取県産 ~ホタルイカの美味しい食べ方に気が付いた~ |
571 鳥取県産 ~春の味覚 ホタルイカ~ |
<<前の種 |