![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
動物界(Animalia) >> 節足動物門(Arthropoda) >> 軟甲綱(Malacostraca) >> 十脚目(Decapoda)
>> ワタリガニ科(Portunidae) >> イシガニ属(Charybdis)
<甲幅9.5cm・オス> マス網 2005.12.8. 島根県/松江市/美保関町/境水道
分布:日本(北海道南部から九州)、韓国、中国、台湾
イシガニは沿岸域で普通にみられるワタリガニ科のカニで、日本人に馴染み深いカニのひとつ。
筆者の住む宍道湖・中海周辺では、中海から境水道にかけてみられ、宍道湖にはいない。汽水域にも入っていくカニだが、中海よりは境水道のほうが多いようだ。
このエリアで主に漁獲される食用のカニと言えばタイワンガザミとイシガニ、モクズガニの3種。同じワタリガニ科のタイワンガザミはこの中で最高の評価を得ている一方、イシガニは評価が低い。
味噌汁で食べると非常に美味なカニだが、「あおでがに」ことタイワンガザミにはかなわない。まとまって漁獲されることが少ないのもあって、スーパーなどで販売されているのは見たことがない。
非常に気性が荒く、攻撃性が強い。写真でもお分かりのとおり強力なはさみをもっているため、大型の個体を触るときには恐怖を覚えるほどだ。
大きくなればなるほど甲羅は堅くなり、歯で噛み砕こうものならこっちの歯が欠けてしまうほど。
イシガニは体色の変異があり、知らないと別種だと勘違いしてしまいそうなほど。その色は背面が緑色ぽく腹面が白いタイプと、背面が紫色ぽく腹面が赤みがかるタイプの2タイプがある。また小型のイシガニの甲には微細な毛が生えているが、大型になると毛がなくなりつるつるになる。
<甲幅9.5cm・オス> マス網 2005.12.8. 島根県/松江市/美保関町/境水道 |
■イシガニオスの腹面イシガニオスの腹面。 |
<甲幅9.5cm・オス> マス網 2005.12.8. 島根県/松江市/美保関町/境水道 |
■イシガニの甲イシガニの甲。 |
<甲幅9.0cm> マス網 2005.6.7. 島根県/松江市/八束町/中海 |
■イシガニの遊泳脚ワタリガニ科のカニは第5脚がうちわ状になっていてこれをオールのように使って上手に泳ぐことができる。 |
<甲幅2.3cm・オス> ジョレン 2007.11.9. 鳥取県/境港市/境水道 |
■イシガニの幼ガニ甲幅2.3cmのイシガニ。 |
2007.11.7. 島根県/松江市/八束町/境水道 |
■砂に潜るイシガニの幼ガニ砂に潜って隠れているイシガニ。 |
<甲幅5.0cm> カゴ 2008.7.25. 島根県/松江市/八束町/境水道 |
■イシガニの幼ガニ水深11mの場所で漁獲された甲幅5.0cmのイシガニ。 |
<甲幅9.5cm・オス> マス網 2005.7.13. 島根県/松江市/美保関町/境水道 |
■緑色のイシガニイシガニには緑~紫色の色々な色彩変異がみられる。 |
<甲幅11.5cm・オス> マス網 2004.4.20. 島根県/松江市/美保関町/境水道 |
■緑色のイシガニ緑色のタイプのイシガニ。 |
<甲幅9.7cm・オス> 刺し網 2004.7.8. 島根県/松江市/八束町/境水道 |
■紫色のイシガニ紫色のタイプのイシガニ。 |
<甲幅10.8cm・オス> マス網 2005.8.9. 島根県/松江市/美保関町/境水道 |
■紫色のイシガニ紫色のタイプのイシガニ。 |
<甲幅10.8cm・オス> マス網 2005.8.9. 島根県/松江市/美保関町/境水道 |
■紫色のイシガニ腹面上の個体の腹面。 |
<甲幅5.3cm・メス> 手網 2016.8.12. 鳥取県/境港市/境水道 |
■イシガニのメスイシガニのメス。 |
<甲幅5.3cm・メス> 手網 2016.8.12. 鳥取県/境港市/境水道 |
■イシガニメスの腹面イシガニメスの腹面。 |
マス網 2005.8.9. 島根県/松江市/美保関町/境水道 |
■イシガニの鋏脚イシガニのはさみ。 |
2008.11.11. 島根県/松江市/八束町/境水道 |
■威嚇するイシガニ鋏脚大きく広げて威嚇するイシガニ。 |
<甲幅9.5cm・オス> マス網 2005.7.13. 島根県/松江市/美保関町/境水道 |
■イシガニの顔イシガニの顔。 |
<甲幅9.5cm・オス> マス網 2005.12.8. 島根県/松江市/美保関町/境水道 |
■茹でられたイシガニ暗い色をしたイシガニも、茹で上げると非常に美しい赤色になる。 |
<甲幅9.5cm・オス> マス網 2005.12.8. 島根県/松江市/美保関町/境水道 |
■茹でられたイシガニ茹でられたイシガニの鋏脚。 |
手網 2013.8.21. 鳥取県/境港市/境水道 |
■手網で漁獲したイシガニ夏の夜、岸壁をライトで照らしてイシガニを獲る。 |
カニ網 2016.8.12. 鳥取県/境港市/境水道 |
■カニ網で漁獲したイシガニ中国地方ではあまりメジャーではないが、関東ではカニ網といって、餌でおびきよせたカニをがんじがらめにして漁獲する釣法がある。 |
2013.8.21. 鳥取県/境港市/境水道 |
■イシガニの味噌汁それほど大きくないイシガニは味噌汁で食べると最高。 |
2013.8.21. 鳥取県/境港市/境水道 |
■イシガニの味噌汁それほど大きくないイシガニは味噌汁で食べると最高。 |
写真提供
P40 |
P151 |
565 広州市 ~レストランの鮮魚たち~ |
523 境港市 ~カニ網に挑戦~ |
<<前の種 |