![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
動物界(Animalia) >> 脊索動物門(Chordata) >> 鳥綱(Aves) >> カモ目(Anseriformes)
>> カモ科(Anatidae) >> オシドリ属(Aix)
2009.9.30. カナダ/オンタリオ州/トロント/ハイパーク
日本でまだ野生のオシドリをみていないのに、トロントに来てすぐアメリカオシに出会えた。
場所はハイパークという、街の中にある巨大都市公園。
地下鉄で手軽に行けるような場所にあるにも関わらず、アメリカオシはここで毎年繁殖している。休日になるとバズーカーのような巨大レンズを持った鳥マニア達が撮影に来るところをみると、この場所以外ではなかなか見られない鳥なのかもしれない。
日本のオシドリ同様、繁殖期のオスの羽色は非常に美しく、人気の高いカモのひとつだ。
写真は若いオス。
2009.8.16 アメリカ合衆国/ワシントンDC/スミソニアン国立動物園 |
■アメリカオシのメス オシドリ同様メスの羽色は地味だ。 |
2009.9.30. カナダ/オンタリオ州/トロント/ハイパーク |
■繁殖期前のオスとメス若いアメリカオシがじゃれあっていた。よく見ると眼の色が違う。 |
2009.6.12. カナダ/オンタリオ州/トロント/ハイパーク |
■アメリカオシの親子生まれたばかりのヒナは母親が世話をする。巣立ちするまでのアメリカオシは警戒心が強く、なかなか近くで撮影できない。 |
2009.7.31. カナダ/オンタリオ州/トロント/ハイパーク |
■巣立ちしたばかりのヒナアメリカオシはまだ小さいうちから巣立ちする。この時期には池のあちこちでヒナがみられる。あまりにも無防備な姿に、天敵に襲われないかとハラハラしてしまう。 |
2009.6.12. カナダ/オンタリオ州/トロント/ハイパーク |
■アメリカオシのオス成鳥のオス。 |
2009.9.30. カナダ/オンタリオ州/トロント/ハイパーク |
■若いオス繁殖期の羽に生えかわったオス。初夏に生まれ、4ヵ月後にはこのような立派な羽色になる。 |
2009.9.30. カナダ/オンタリオ州/トロント/ハイパーク |
■日光浴をするアメリカオシマガモと一緒に日光浴をしていたオス。 |
046 High Park ~桜満開~ |
007 High Park ~青いハンター~ |
<<前の種 |