![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
動物界(Animalia) >> 脊索動物門(Chordata) >> 鳥綱(Aves) >> チドリ目(Charadriiformes)
>> カモメ科(Laridae) >> カモメ属(Larus)
2014.4.18. 島根県/出雲市/大社町/日御碕
分布:日本(全国)、ロシア(南東部)中国(東部)、台湾、韓国
ウミネコは比較的よく耳にする鳥の名前だが、カモメとウミネコってどう違うの?と思っている人も多いのではないだろうか。
分かりやすく言うとウミネコはカモメの仲間の1種。カモメ属というグループの中の1種だ。
しかし、カモメ属の中にカモメという種もいるので注意が必要。
鳥に興味を持つまではどのカモメ属の鳥を見ても同じにしか見えなかったが、興味を持って見分け方を知るとしっかりと見分けることができる。
その中でもウミネコは比較的見分けやすい種。
成鳥の眼の周りは赤く縁取られ、クチバシの先端は赤く、その横に黒い帯がみられるのがウミネコの特徴。
2009.3.23. 島根県/松江市/鹿島町 |
■ウミネコの特徴成鳥の眼は赤く縁取られ、クチバシの先端は赤く、 |
2011.6.15. 島根県/出雲市/大社町/日御碕 |
■経島ウミネコ繁殖地島根県の日御碕に経島(ふみしま)という無人島がある。 |
2011.6.15. 島根県/出雲市/大社町/日御碕 |
■経島ウミネコ繁殖地島根県の日御碕に経島(ふみしま)という無人島がある。 |
2011.6.15. 島根県/出雲市/大社町/日御碕 |
■釣り人の魚を横取りするウミネコ釣り人が釣り上げた魚か釣り餌を横取りするウミネコ。かなりアグレッシブな鳥だ。 |
2011.6.15. 島根県/出雲市/大社町/日御碕 |
■飛翔中のウミネコ飛翔中のウミネコ。 |
2011.6.15. 島根県/出雲市/大社町/日御碕 |
■飛翔中のウミネコ飛翔中のウミネコ。 |
2013.8.8. 島根県/隠岐郡/西ノ島町/浦郷 |
■ウミネコ若鳥誕生して1年目のウミネコ若鳥。 |
2009.5.7. 島根県/出雲市/大社町/日御碕 |
■巣材を集めるウミネコ巣材を集めるウミネコ。 |
2014.4.18. 島根県/出雲市/大社町/日御碕 |
■巣材を集めるウミネコ巣材を集めるウミネコ。 |
2014.4.18. 島根県/出雲市/大社町/日御碕 |
■巣材を集めるウミネコ巣材を集めるウミネコ。 |
399 日御碕 ~親父とウミネコ撮影~ |
348 西ノ島 ~一足先に隠岐ジオパーク堪能~ |
205 境港市 ~青を楽しむ~ |
178 日御碕 ~ウミネコを撮影に~ |
<<前の種 |