![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
動物界(Animalia) >> 脊索動物門(Chordata) >> 鳥綱(Aves) >> チドリ目(Charadriiformes)
>> シギ科(Scolopacidae) >> ダイシャクシギ属(Numenius)
2013.11.18. 沖縄県/石垣市
分布:全世界(南極大陸・グリーンランドを除く)
石垣島のマングローブ林でシオマネキ類の撮影をしているときにみたのがチュウシャクシギ。
干潮で水がなくなった河口で数羽のチュウシャクシギが餌を探していた。
チュウシャクシギは長いくちばしを使い、泥や砂の中に隠れている甲殻類などを捕食する。
本当はもっといい写真を撮りたかったのだが、近づくとすぐに逃げてしまうとてもシャイな鳥だった。
次回こそはいい写真を撮影してやりたい。
2013.11.18. 沖縄県/石垣市 |
■マングローブ林で餌を探すチュウシャクシギマングローブ林で餌を探すチュウシャクシギ。 |
2013.11.18. 沖縄県/石垣市 |
■マングローブ林で餌を探すチュウシャクシギマングローブ林で餌を探すチュウシャクシギ。 |
366 石垣市 ~マングローブ林を探索~ |
<<前の種 |